【2023年最新】1年続けたがんばる舎口コミ。コスパ◎でまとめ出しがおすすめ

がんばる舎口コミ

そろそろ文字や数の勉強をさせたいけど、コスパの良い教材を選びたい

毎月教材が送られてくるものは、期限に追われるのが辛い・・・

がんばる舎は非常にコスパの良い学習プリントとして、知る人ぞ知る存在です。

しかし、あまり情報が多くないため実際にどうなの?と気になる方もいらっしゃると思います。

そこで、今回は年中さんからがんばる舎のすてっぷをまとめ出しで利用している筆者が、以下の点を中心にご紹介します。

  • がんばる舎の教材内容
  • がんばる舎のメリット・デメリット
  • すてっぷの難しさ
  • 七田式プリントとの比較
  • どのレベルから始めるか



小学校での学習を見据えた学習教材を探している方は、ぜひ最後までお読みください。

長女はがんばる舎を初めて、とても伸びました!

メリット・良い口コミデメリット・悪い口コミ
・低価格
・余計な付録が無い
・思考力が付く
・小学校受験の基礎にもなる
・いつから始めても大丈夫
・まとめ出しで先取り可能
・採点や解説に手間がかかる
・難問も解説が少ない
・シンプルすぎて子供の興味をひかない
この記事はこんな方におすすめです

  • がんばる舎の難易度が知りたい
  • がんばる舎の実際の体験談を知りたい
  • 退会が面倒でないか心配
目次

教材の内容~バランスの良い6分野~

届くのは紙のワークのみで、各すてっぷはVol.1~12の12冊です。

毎月頼むと、1年でそのレベルのすてっぷが終了する仕組みになっています。

表紙はカラーですが、中はA4サイズの白黒プリントです

  • 上下巻合わせて40ページのプリント
  • よみもの3ページ
  • 解答10ページ

ワークには6つの分野がバランスよく取り入れられています

単元内容具体例
ことば日本語の読み・書き
(ひらがなカタカナの文章書きまで)
・ひらがな・カタカナの練習
・しりとり・クロスワード
かず・りょう数かぞえ~足し算引き算
(文章題まで)
・足し算・引き算
・広さ比べ
ずけい目で見たものを理解し、頭の中でイメージする・間違い探し
・上から見るとどんな形?
・形の重ね合わせ
・立体の断面
きおく短期記憶を強化する・短いお話を親が読み、その内容について後から質問して答える
・10秒絵を見て、どこにどんな記号が書かれていたか答える
ちしき季節や職業や生活習慣等の事柄を知り、理解する・職業と使う道具はどれ?
・影の向きと太陽の位置
・なんばんめは誰?
さぎょうお手本を見て同じように書いたり、線を引いたりする練習・迷路
・点つなぎ
・お手本と同じマスに同じ記号を書いていく

幼児用ワーク1冊と同じ価格で、これだけのボリュームのプリントが来るのはかなりコスパ◎です!

「きおく」はがんばる舎独自の分野で、短期記憶(ワーキングメモリー)を強化する狙いがあります。

このワーキングメモリーは暗記だけでなく、今後文章を読むためにも非常に重要です。

がんばる舎のメリット(気に入っている点)

圧倒的な低価格

がんばる舎の大きな特徴は、受講費が格安なことです。

他の幼児向けの通信教育と比較してみました。

がんばる舎すてっぷ990円 
幼児ポピー    1425円
こどもちゃれんじ2980円
Z会幼児講座2200~2860円(学年によって異なる)
スマイルゼミ3600円

2023年3月22日より値上げされましたが、それでも3ケタに収まるのは非常に魅力的ですね。

ふろくが無いため、学習に集中できる


がんばる舎から送られてくるのは、プリントのみです。

おまけのオモチャに気を取られず、学習に集中できてとてもよかったです。

小学校入学前に、机で勉強する習慣も身に付いので良かったと思っています。

遊びがメインの幼稚園に通っているため、学習習慣は自宅で身に着けたいと考えています。

よく考えさせる問題も多く、小学校受験教材とも相性〇

問題の幅が広く積み木の数(見えない所をイメージする)、切り紙など

読み書きだけでない思考力を問われる問題も多く出題されます。

先日、小学校受験のお子さん向けの「ふでまる道場」の無料テストを受験しました。

がんばる舎でいつも正答できている問題はほぼ100パーセントの正答率。
(得意、不得意がかなり明らかになったので、苦手分野は復習予定です)

いつから始めても履修漏れが無い

がんばる舎はNo.1から始まるため、何月から始めてもすべての単元を履修できます。

ひらがなや数は抜けの無いように学習したいため、最初から学習できるのは大きな安心感がありました。

ほかの通信教育は年度単位でカリキュラムが組まれるため、

途中で入会すると受けられない単元が出るのが欠点です。

「まとめ出し」システムがある

がんばる舎すてっぷのまとめ出し画像。すてっぷ5-4~すてっぷ6-3

毎月上下巻の2冊セットが届くのが基本ですが

がんばる舎には「まとめ出し」という、12ヶ月分を一気に箱で届けてくれるシステムがあります。

ワークがすぐに終わってしまうお子さんも、自分のペースで学習を進められます

教材が手元に揃っていれば『普段は1日1枚、夏休みなどの長期休暇は1日5枚』

というようなペース調節も可能です。



文字に高い興味を示した長女は、まとめ出しのお陰でひらがなを早く覚えました。

そのため年中さんで流行ったお手紙交換でもしっかりと字を書くことができ

自信につながりました。

がんばる舎のデメリット(やや気になった点)

忙しいときは大変

「ひとりでサクサクすすめられる」というタイプではなく、親のサポートが前提です。

採点も、わからないときの説明も親がしなくてはなりません。
(これはどの紙媒体の教材でも同じことですが・・・)

解説もそこまで詳しくは無いため、説明に苦労したこともありました。

字が読めないうちは問題文も親が読むため、本当に付きっ切りです。

難易度はやや高く、親のフォローが必要

難易度はやや高めです

考えさせる問題で詰まった時は折り紙を切ったり、模型も作りますが

『また今度やってみようね』となる問題も増えてきています・・・

がんばる舎が難しくて考える長女
図形の回転問題はかなり苦戦しました

小学校受験にも対応できる、というだけのことはあるなぁと思います。

面白味は少ない

22年7月号よりZ会の幼児講座と併用し始めたところ

フルカラーでキャラクターも出てくるZ会を喜んでやりたがります。

難易度的にやや行き詰っている面もあり、しばらくは補助教材として使用する予定です
(価格を考えれば全然OKだと思っています)

我が家のがんばる舎の取り組み方

我が家のがんばる舎「すてっぷ」の取り組み方をご紹介します。

取り組むタイミングは「朝食後」だと忘れない

その日の予定に左右されないように、取り組み時間は『朝食後』です

教材は2回分を裏表でコピーしておき、理解度の低い問題は再度チャレンジしています

裏表印刷にしたプリントを1日1枚取り組むので、20日で一冊が終了します

残りの10日間は復習やパズルなどに当てています

図形問題は自分で手を動かす

がんばる舎に体験を加える為の工夫

『線と線でつなぎましょう』となっているだけの問題を、実際に切ってもらった例です

がんばる舎はプリントとしての質がよい反面、紙面上の知識だけになりがちなので

Z会ぺあぜっとのような『自分で体験する』というプロセスを独自に付け加えています

七田式プリントとがんばる舎「すてっぷ」の比較

似たような幼児用プリントで有名なのは、「七田式プリント」ですね。

どちらも非常によくできた教材で、文字や数、思考力を伸ばしてくれます。

がんばる舎の方が年齢で細かく分けられるため、娘のレベルに合うところから始められると考えました。

がんばる舎の毎月お届けプランなら、月単位でレベル変更が可能です。

がんばる舎「すてっぷ」七田式プリント
価格10450円(1年払い)
950円/月(月払い)
A/B/C/Dそれぞれ14800円
(2023年4⽉3⽇ ~)
カラー/白黒白黒カラー
対象年齢すてっぷ1 2~3歳
すてっぷ2 3~4歳
すてっぷ3 4~5歳
すてっぷ4 5~6歳
すてっぷ5 5~6歳
すてっぷ6 6歳程度
七田式プリントA 2歳半~4歳
七田式プリントB 3歳半~5歳
七田式プリントC 4歳半~6歳
七田式プリントD 5歳半~就学前
学べる単元・ことば
・かず、りょう
・ずけい
・きおく
・ちしき
・さぎょう
・よみもの
・もじ
・かず
・ちえ
特徴・すてっぷ5までで、就学前学習は充分
・七田よりも手を出しやすい価格
・プリントCまでで、就学前学習は充分
・似た問題が何回か出てくるため、学習の定着になる
おすすめなご家庭・知育ライト層
・七田を完走できるか自信のないご家庭
・結構がっつり知育する層
・カラーのプリントが良いご家庭
みぃまま私見

長女は、年中さんの夏にすてっぷ3から始めています。

公式サイトのレベルチェックが、非常に参考になります。

がんばる舎「すてっぷ」の基本情報

がんばる舎すてっぷはプリントタイプの幼児教材です

教材名がんばる舎 すてっぷ
運営している会社株式会社 がんばる舎
対象年齢2~6歳

【子供に合わせた】レベル別の6コースから選べる

学年で区切らず、お子さんに合わせたレベルを選択して学ぶことができます

迷った時はコース診断を参考にしてください

レベルを変えたい場合は、問い合わせフォームや電話でいつでも変更できます

主な内容
すてっぷ1
(2~3歳程度)
ひらがなの字の形と読み方
5までの数を数える
すてっぷ2
(3~4歳程度)
ひらがなの読み
10までの数を数える、書く
すてっぷ3
(4~5歳程度)
ひらがなの書き
10までの数を合わせる、分ける
すてっぷ4
(5~6歳程度)
ひらがなの濁音・半濁音・促音・拗音
カタカナの読み
たし算やひき算を式で表す
すてっぷ5
(5~6歳程度)
動詞・形容詞・助詞、カタカナの書き
たし算・ひき算の文章問題
すてっぷ6
(6歳程度)
ひらがな、カタカナを使って文を書く
問題文を読んで、たし算かひき算かを考える

年少さんの次女もがんばる舎を始めたので、3歳年少さんの経験談についてはがんばる舎すてっぷを3歳年少で始めました!も参考にしてください。

毎月払いよりも1年払いがお得

受講費は毎月払いと一年払いがあります

毎月払い990円(税込み)
一年払い10890円(税込み)
(990円×11ヶ月)

一年払いだと一か月分お得になり、一か月の料金は約907円

一年払いの途中で退会する場合も、手数料800円を差し引いた金額が返金されるので安心です

1年に1度、公式サイトに載せるレビューを書くと500円のAmazon商品券があたるキャンペーンがあります。

ためしに書いたら採用されたので、結構ねらい目かも・・・

退会も簡単

がんばる舎の退会は簡単です

・電話連絡

問い合わせフォーム(退会手続き)

に5日までに連絡すれば、翌月号から退会となります

退会手続きは24時間受付の問い合わせフォームが手軽です。

簡単に手続きできるので、無料体験も安心です。

5日を過ぎた場合は、翌々月号からの退会となり、新規入会の場合は、入会日によって期日が異なります

無料期間のみで退会する場合は期日に気を付けてください

まとめ:がんばる舎「すてっぷ」はコスパ◎の幼児教材

月々1000円かからない低価格で、バランスよい良質なワークが手に入るがんばる舎。

最初の一か月は無料なので、合わなければそのまま解約もできます

紙タイプの教材を探している方は、一度試してみるのはいかがでしょうか

にほんブログ村 教育ブログ 知育教育へ
にほんブログ村
あわせて読みたい
がんばる舎・Z会を比較しました<5歳年長の娘が受講> 毎日育児を頑張る皆さん、お疲れ様です就学を見据えてそろそろ勉強も考えないとな・・・と考えの方も多いと思いますやや考えさせる問題に触れさせたいと考え、我が家はがん...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

調剤薬局に9年勤務した経験をもとに、医療・健康ジャンルで執筆しているWebライター兼ディレクター。

論文やガイドラインをもとにした正確な内容を、論理的に分かりやすく伝えるのが得意。

ご連絡は問い合わせフォームよりお願いします。

目次