【口コミ】こぐま会モコモコゼミは難しいけど良い!【Z会受講中の年長がお試し】

モコモコゼミを受講した感想

毎日育児を頑張る皆さん、お疲れ様です。

以前は小学校4年生からだった中学受験塾、今は1年からの入塾も増えているのをご存じでしょうか。

今後も受験対策の低年齢化が更に進んでいくことが考えられます。

取り残されないよう、未就園の今から少しずつ受験を意識した学習をしてみませんか?

モコモコゼミは小学校・中学受験を考えている家庭にお勧めの通信教材。

がんばる舎のまとめ出し&Z会幼児講座併用中の5歳年長が受講したので紹介します。


資料請求は↑↓こちらから

この記事の要約

・モコモコゼミは幼児教室が運営の小学校受験・中学受験の早期準備のための通信教材

・思考力を高めるものが多く、問題量は少ないが難易度は高い(質より量)

・22年9月号の詳しい内容レビュー(写真付き)

・「地頭が良い」はこういう取り組みから作られる

目次

Z会・がんばる舎受講中の5歳年長が受講した感想

長女が受講した感想は、以下の通りです。

            <我が家の受講した感想>

1)問題文の意味が理解できない

2)問題文が複雑

3)親向けの解説本がめちゃ親切

4)『量より質』で、問題数は少ない

5)ふろく教材がいい感じに楽しい

クセの強い教材ですが、考える頭をぐんぐん育てることに力をいれていると感じました。

正直言うと、1つの通信教育でバランスよく学ぶならZ会幼児講座の方が無難です。

しかし、モコモコゼミは親が並走して他の教材と併用して学習出来たら、将来の子どもの可能性を大きく引き出してくれる教材です。

では、長女の感想を順に説明していきます。

受講した感想

Z会幼児講座がジャストレベル(1人で進められるレベル)の長女、モコモコゼミは大苦戦でした・・・!

1人でモコモコゼミを学習するのは、確実に無理です。

1)問題文の意味が理解できない

字を読むことができても、何を聞かれているかが分からない事態が続出しました。

絵本を読め、Z会幼児講座は1人で進められる子どもも、問題文の意味を理解するのはひと苦労でした。

2)問題文が複雑

答えにたどり着くまでに踏むプロセスが多く、問題が複雑です。

Z会やがんばる舎では2段階までの方眼上の移動が、モコモコゼミでは4段階までと多かったり

『〇〇だから××になる。ということは・・・』という考え方が必要。

それが出来ないと答えにたどり着かないものも多いです。

物事を順序だてて考える力を鍛える教材なんだな、と強く感じました。

3)親向けの解説本がめちゃ親切

問題の難易度は高いですが、保護者向けの解説は他にない丁寧

単元ごとの『学習のポイント』と実際の問題の解説がまとめられています。

つまづきやすいポイントや、問題の意図、ヒントの出し方が具体的に書かれていました。

ヒントの例)『難しいときはおはじきやアメを用意して、数を操作して確かめてください』

4)『量より質』で、問題数は少ない

導入の「おはなし」3問、各単元の問題がそれぞれ2~3問ずつ  合計20問

他の教材と比べると問題数はかなり少ないです。

しかし問題の難易度や考えさせる問題であることを考えると、適量だと感じました。

(毎月これ以上は無理)

弱点を強化したい場合は、該当単元の「ひとりでとっくん」を購入するのが良さそうです。

出来なかった問題を解きなおすために、問題冊子はコピーして使用するのがおすすめです

あわせて読みたい
【事務局に確認】モコモコゼミはコピーして使っていい? ハイレベルな思考力教材「モコモコゼミ」。問題用紙をコピーして使用できるが、受講者本人の子供が使用する時に限られます。ルールを守って使用してください

             
          手ごろな値段で弱点強化ができるので、とても重宝しています
          ↓こぐま会の単元別問題集「ひとりでとっくん」はこちら↓

5)ふろく教材がいい感じに楽しい

今回の付属教材は「逆対応カード」。

手引きが付いており、その通りに娘に問題を出してみました。

ゲーム感覚で学ぶことができ、親子ともに楽しめました。

Twitterからの口コミ

『質が高い(量より質)』『難易度高い』『問題数は少ない』という意見が見られました。

Z会・がんばる舎との比較

モコモコゼミZ会幼児講座がんばる舎
ワークのボリューム20問かんがえるちからワーク48問
ぺあぜっと
40ページ
デジタルコンテンツアニメーション動画が配信され、
冊子を一人で学習できる
(1078円/月のオプション)
年5回配信
(1回10~10分)
推理問題や音声を聞いて答える問題
無し
問題の傾向単純なひらがなの読み書きなどよりも
順序だてて考える「思考力」が重視される
総合的な力を身に着ける
実際に自然を体験する「ぺあぜっと」あり
モコモコゼミよりも簡単だが似た問題もある
「まとめ出し」で先取り可能なので、レベルは個人で選べる
受講費2662円2200~2860円950円

「モコモコゼミ」は思考力分野に振り切っているのが特徴です。

Z会の難易度が物足りない方や、今後の為に思考力問題を強化したいなら、モコモコゼミがおすすめです。

しかし、思考力に特化しているため、モコモコゼミだけでは演習量が不足します。

また、『ひらがなの練習』や、通常の年長さんの通信教材で取り組む『かずの簡単な合成』などは取り組みません。

そのため、基礎的な演習量を増やすなら、モコモコゼミ+がんばる舎or七田式プリントがお勧めです。

       ↓月々950円からのがんばる舎 資料請求はこちらから↓

がんばる舎の公式サイトはこちらから

                ↓Z会の資料請求はこちらから↓

       ↓基礎固めに七田プリントを使うなら、3歳6か月~5歳向けのBがおすすめです↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

もじ・かず・ちえを学ぶ決定版☆ 七田式プリントB☆★
価格:14300円(税込、送料別) (2023/3/1時点)

楽天で購入

↓就学前の総仕上げとして七田プリントを使うなら、4歳6か月~6歳向けのCがおすすめです↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

もじ・かず・ちえを学ぶ決定版☆ 七田式プリントC☆★
価格:14300円(税込、送料別) (2023/3/1時点)

楽天で購入

   

     ↓がんばる舎、Z会受講時のレビュー記事はこちらです↓

あわせて読みたい
【2023年最新】1年続けたがんばる舎口コミ。コスパ◎でまとめ出しがおすすめ そろそろ文字や数の勉強をさせたいけど、コスパの良い教材を選びたい 毎月教材が送られてくるものは、期限に追われるのが辛い・・・ がんばる舎は非常にコスパの良い学習プ...
あわせて読みたい
がんばる舎・Z会を比較しました<5歳年長の娘が受講> 毎日育児を頑張る皆さん、お疲れ様です就学を見据えてそろそろ勉強も考えないとな・・・と考えの方も多いと思いますやや考えさせる問題に触れさせたいと考え、我が家はがん...

モコモコゼミの内容・レベルについて

幼児教室のこぐま会が運営

こぐま会は恵比寿本校・大森校・吉祥寺校の3つの校舎を持ち

幼児知能教育の第一人者と言われています

KUNOメソッドというこぐま会独自の指導法を取り入れており、幼児教育界では非常に有名です

2022年度の小学校入学実績では学習院・雙葉・筑波大付属・お茶の水など

有名小学校にも多数の合格者を輩出しています

2022年からふでまる道場というオンラインの幼児知能発達テストも開催しています

あわせて読みたい
【口コミ】ふでまる道場とは?こぐま会の発達テストを年長で受けた結果と感想 ふでまる道場とは幼児教室こぐま会の提供するオンライン発達テスト。小学校受験に対応している為難しいが、子供の理解を明確化するためにも受験するのがお勧め

カリキュラムの特徴

そんな有名幼児教室と同じカリキュラムを自宅で受けることが出来るのが大きな特徴。

「螺旋型カリキュラム」と言い、幼児教育を6つの学習領域に分け

プチコース(1-2歳)で導入を行い、学年が上がる毎に少しずつレベルアップしていくものです

大きくなってからいきなり新しい事をやるのではなく、小さいころから少しずつ深めていきます

その結果「あ、これ知ってる!」という内容が深まっていき

結果的に年長コースの頃には難問にも立ち向かえる実力が身に付きます

出典:こぐま会HPより

毎月の教材内容

プチコース(1-2歳)と、それ以降のコースで内容が異なります

プチコースはモコモコゼミの内容や楽しさに慣れる為のエントリーコースという位置づけです

本格的な学習はプレコース(2-3歳)からとなります

プチコース(1-2歳)それ以降のコース
含まれるもの・カード教材(1セット)
・パズル(1セット)
・ぬりえ(3枚)
・モコモコシール(1枚)
・出席簿(1枚)
・冊子教材 (1冊)
・付録教材 (1セット)
・ぬりえ   (3ページ)
・学習の手引き (1冊)
・チェックシート (1枚)
・モコモコシール (1枚)
・出席簿      (1枚)
・モコモコちゃんねる(オプション)

オプション講座について

オンラインオプションの「モコモコちゃんねる」

四則演算強化の「算数強化トレーニング かんがえるさんすう」

の二種類が用意されています

「モコモコちゃんねる」はモコモコゼミの毎月の冊子教材に連動した内容です

キャラクターが問題の読み上げや答え合わせを行う動画が週1回×4回配信されます



「かんがえるさんすう」はモコモコゼミとは独立したトレーニングの為、

キャラクターはなく進級制度もありません

難関中学を目指す幼児の為の算数プログラムで、割り算までの四則演算を演習できます

難易度

『ハイレベルでありながらとてもかわいく、ちょっぴりゆるくて楽しい教材セット』

とホームページにあるだけあり、レベルは高いです

毎年同じ単元を少しずつ難しさを上げ、チャレンジしていきます

問題は将来の受験に役に立つような思考力を高めるものが多いです

入学前準備は年長コース1-3月、割り算の基礎までを履修します

全学年を載せると大量なので、年長プログラムのみ掲載しました

モコモコゼミホームページより 年長カリキュラム

算数強化トレーニングを使用しなくとも、このレベルの計算まで入学前に身に着けることができます

RISUなどの学年の関係ない通信教材を除くと、入学前に掛け算割り算まできっちりと学習するのは

モコモコゼミだけです

受講費

プチコース(1-2歳)1408円(税込)
それ以降2662円(税込み)モコモコちゃんねる(オプション) 1078円
かんがえるさんすう(進級無し)  1628円

どの学年も入会費は無料、年払いによる割引などはありません

修了後は中学受験塾サピックスと提携

モコモコゼミは中学受験塾SAPIXと提携しており、年長コース終了後は

SAPIXの通信教育 ピグマきっずくらぶ』への進級が推奨されています

自動進級では無く、申し込みが必要です

通常の入会特典に加え『モコモコゼミ会員専用特典』が用意されています
(具体的な内容は不明ですが『専用特典はありますが、入会金はかかります』とあるので
ピグマへの入会金が無料となるわけではなさそうです)

個人情報への取り組み

普通の通信教育は親と子供の名前を登録しますが

モコモコゼミでは子供の名前はニックネームのみの登録です

そのため、子供の名前の情報漏洩リスクがありません

さらに、電話番号の登録の欄にも『電話勧誘は致しません』と明記されていました

勧誘のしつこさや、情報漏洩が気になる方にも安心です

モコモコゼミ登録画面より

退会方法

モコモコゼミホームページの『退会・オプション解約』項目からweb上で簡単に退会できます

オプションの解約も同じページで可能です

15日までに退会すれば、その月で退会となります

16日以降は次月号が届いてしまい、翌々月からの退会となるので注意して下さい

22年9月号の教材内容

申し込みをしてから5日ほどで到着しました

モコモコゼミ22年9月号教材内容

入っていたもの

・冊子教材・・・フルカラーで20問
・付録教材・・・『逆対応カード』とその手引き
・学習の手引き
・ぬりえ
・モコモコシール・チェックカード
・出席簿
・モコモコイングリッシュ紹介
・初回の注意事項

モコモコゼミ初回注意事項
モコモコゼミ年長問題例

「年中以下は基礎編なので、簡単である」、「年長はその基礎の上にあるから難しい」

という注意書きが入っていました

ワークの内容

・未測量    逆対応
・位置表象   方眼上の位置・方眼上の位置の移動
・数      等分除・包含除
・図形     図形構成
・言語     お話づくり・指示の聞き取り
・生活・他   社会的常識・魔法の箱

年間カリキュラムに示されていた通りです

モコモコゼミ逆対応単元

<逆対応の問題>2問

1・瓶のジュースをコップに移し、コップと元の瓶の組み合わせを選ぶ問題
(付録はこの逆対応を学ぶカード)

2・それぞれ燃えた時間が違うロウソクが5本あり、5番目に長く燃えたロウソクはどれか?

『多い』ものと『少ない』物をセットにするので『逆対応』になります

順に増えていく『順対応』は8月号の範囲だったようです

みぃまま
みぃまま

コップに『少なく』残っているなら『多く』飲んだ、と考えるので
言葉をしっかりと理解する必要があります

付録のカードで遊び、すんなり理解できていました


方眼状の位置の移動


     <方眼上の位置・移動>2問
1・動きかたの指示を最後まで聞いて、方眼上を動かす問題
  2回移動する指示が普通ですが、この問題では4回移動もあるので
  指示の聞き取りだけでも大変でした

2・ぬいぐるみが入った方眼状の棚を見て、
 「クマは下から何番目の右から何番目」のように位置を特定する問題
  同じマスでも「上から」「下から」とで言い方が違うので、その理解も必要になります

<等分除・包含除>3問

1・15個のあめを3個ずつ、4個ずつ、5個ずつに分けたとき
  袋がいくつでき、余りは出るか?

2・9個のみかんと12個のイチゴが書かれていて
  みかんを3匹に分けると1匹はいくつ貰えるか
  イチゴを4匹に分けるとどうなるか?
 

みぃまま
みぃまま

この単元は割り算の基礎学習ですが
幼児でもよく考えれば出来るレベルに整えられています

3・赤いボタンをおすとコップ2杯、青で3杯分の水が出るポットがあり

 赤を2回押したときの水の量、青3回の時の量

 コップ12杯の水を出すには赤を何回押すか

 赤を3回押す時と同じ水を出すには青何回か
(難問扱い)

図形・言語・生活については執筆中です

「カバはひつじよりも多く飲み、タヌキは羊よりも少なく飲んだ」

というような問題の出し方で、ジュースと動物を対応させる問題や

「ひつじはタヌキよりも少ししか飲まず、カバはひつじよりも少なく飲んだ」

という聞き方をする例題もありました。

カードだけでは安っぽいものですが

問題の出し方や展開の仕方に幼児教室のセンスを感じられました

ペーパー問題で最初からやるよりも、親と一緒にゲーム感覚で出来るので

楽しく頭の体操になった様子です。

まとめ:モコモコゼミは中学受験を早くから意識した教材

ハイレベルな教育を自宅で受けることのできる「モコモコゼミ」。

高難易度の学校で求められる「思考力」に非常に特化した教材でした。

毎年、同じ単元の内容を少しずつ難しくして理解を積み重ねるシステムのため

小さいころから受講して、少しずつ力を付けるのがお勧めです。

幼児教室の月謝が万単位であることを考えると、同じカリキュラムをこの値段で受講できるのは

かなり魅力的です


Z会で苦戦する事はあまりありませんが、一段上の頭のひねり方をしないと歯が立ちませんでした。

「あ~、こういうのが地頭良いっていうんだろうな」と感じです。

一段階上の数学的発想を持っている人に会った時のあの感じ。

この幼児期に築いた基礎の上に、これからの勉強が載ってきます。

合わなければ一か月は受講料無料で退会できます。

どんなものかな?と気軽に体験してみてください

                 ↓資料請求はこちらから↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

調剤薬局に9年勤務した経験をもとに、医療・健康ジャンルで執筆しているWebライター兼ディレクター。

論文やガイドラインをもとにした正確な内容を、論理的に分かりやすく伝えるのが得意。

ご連絡は問い合わせフォームよりお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次